- 
			
	 行事 行事クリスマス会本日は一足早くではありますが、施設でクリスマス会を行いました。クリスマスについてのお話をした後で、職員のピアノ伴奏できよしこの夜やジングルベルを歌いました。入所されたばかりの方は「クリスマスの歌を唄うなんて何年振りでし […]
- 
			
	 行事 行事つくし会の皆様ありがとうございました先日、施設の隣にあるデイサービスで、つくし会のボランティアの方々によりフラダンスや日本舞踏、歌唱が行われました。特養入居者の皆さんもお仲間に加えていただき楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
- 
			
	 行事 行事秋のゲーム大会入所者の皆さんと一緒に秋のゲーム大会を行いました。競技は「お魚釣り」「玉入れ」「輪投げ」の三種目で、紅組と白組の二手に分かれて各種目ごとのポイントの合計で勝敗を競いました。結果は紅組の優勝。成績上位者と下から一番で賞、よ […]
- 
			
	 行事 行事敬老記念会敬老の日に合わせて、入所者様の長寿をお祝いする会を開催しました。108歳と99歳の方にはそれぞれ茶寿、白寿のお祝いで記念品を、100歳(百寿)の方々には国、県、市より贈られた賞状と記念品を贈らせていただきました。会に参加 […]
- 
			
	 行事 行事迎え火・送り火を行いました今年の夏も13日に迎え火、16日に送り火を行いました。送り火ではご先祖様が無事に戻っていただけるようみんなで手を合わせてお送りしました。また来年もこの行事がおこなえるよう元気でいましょう。
- 
			
	 行事 行事七夕まつり本日7月7日は七夕ということで、みんなで集まって歌を唄ったり、お一人づつ七夕に関する思い出を話していただいたりしました。最後はみんなで甘酒を飲んで会はお開きとなりました。また来年も皆様が元気に集まれるよう願っています。
- 
			
	 行事 行事花祭り今日は花祭りの日でした。施設職員でお花を飾りつけた「花御堂(はなみどう)」の中に、誕生仏と呼ばれる仏像を置き、柄杓ですくった甘茶をかけるのですが、これはお釈迦様の誕生時に竜が天から降りて香水を注ぎ、洗い清めたという言い伝 […]
- 
			
	 行事 行事消防通報避難訓練を実施致しました本日は午前中に消防通報避難訓練を実施致しました。今回は夜間の火災発生を想定したもので、避難誘導を行う職員の人数も限られている中での訓練でした。訓練で出来たこと出来なかったことを振り返りながら、いざという時に備えたいと思 […]
- 
			
	 行事 行事節分です本日は節分ということで、入所者の皆さんには無病息災を願い、元気よく豆まきをしていただきました。初めは威勢の良かった鬼も入所者様の気合の入った豆まきで最後は逃げるように帰って行きました。写真は年女のお二人と鬼が逃げ帰る前に […]
- 
			
	 行事 行事新年あけましておめでとうございますお正月の三が日はおせち料理でお祝い致しました。どうぞ本年も宜しくお願い致します。

